第16回「神楽坂落語まつり」

古今亭菊之丞プロデュース

今年も「神楽坂落語まつり」がやってきます!
かつて寄席や演芸場が立ち並んだ芸能のまち神楽坂で、とびきりの落語を味わう二日間。
16回目を迎える今年も、古今亭菊之丞プロデュースによる豪華な競演が実現しました。
粋で洒脱な江戸前落語、味わい深い語り、笑いに満ちた創作落語……。
今が旬の噺家たちの至芸を、じっくり、たっぷり、お楽しみください


6月21日(土)
昼席は、古今亭菊之丞と桃月庵白酒が登場。粋な江戸前落語と軽妙な語り口が織りなす至芸をたっぷりと。夜席は、三遊亭白鳥と柳家三三の顔合わせ。型破りな創作落語と端正な語りが交わる、聞きごたえのある夜!

菊之丞 白酒 二人会
昼席 13:30開演
(開場13:00)
出演:古今亭菊之丞、桃月庵白酒

白鳥 三三 二人会
夜席 18:00開演
(開場17:30)
出演:三遊亭白鳥、柳家三三
料金(全席自由):各4,500円(前売)、5,000 円(当日)※完売の場合、当日券はございません。
6月28日(土)
昼席は、林家正蔵と古今亭菊之丞。確かな語りと表現力で、落語本来の味わいをじっくりと堪能。夜席は、春風亭一之輔と古今亭文菊。現代的な笑いと気品ある語りが織りなす、変化に富んだ話芸の妙をお届けします!

正蔵 菊之丞二人会
昼席 13:30開演
(開場13:00)
出演:林家正蔵、古今亭菊之丞

一之輔 文菊 二人会
夜席 18:00開演
(開場17:30)
出演:春風亭一之輔、古今亭文菊
料金(全席自由):各4,500円(前売)、5,000 円(当日)※完売の場合、当日券はございません。

 

会場:赤城神社参集殿(あかぎホール)
(新宿区赤城元町1-10)
東京メトロ東西線「神楽坂駅」出口1b 徒歩1分
都営大江戸線「牛込神楽坂駅」出口A3 徒歩8分
GoogleMap
チケット
4月14日(月)10:00より一斉発売!!
・お客様のご都合でのキャンセル払い戻しはできませんので、ご了承ください。
■電話予約
カンフェティチケットセンター 050-3092-0051
(平日10時~17時/オペレーター対応)
■ウェブ予約
https://confetti-web.com/@/kagurazakarakugo2025
・ご予約後、ファミリーマート店頭にてチケットをお受け取り下さい。
※クレジットカード決済を選択された場合、チケット受け取りはお申込より4日後からとなります。
・お支払いは、webからお申込の際にクレジットカード決済、またはチケット受け取り時ファミリーマート店頭でお支払いの、どちらかをお選びいただけます。

《WEB予約の注意事項》
・ご予約前に、お得な公演チケットサイト「カンフェティ」への会員登録(無料)が必要となります。
・ファミリーマートへの発券手数料がかかります。
総合問合せ
「神楽坂伝統芸能」実行委員会事務局(株式会社 粋まち)
TEL: 03-6426-1728 (平日10:00-18:00)
FAX: 03-5227-3572
info@kagurazaka-dento.com
【主催】「神楽坂伝統芸能」実行委員会
【共催】 新宿区
【後援】 NPO法人粋なまちづくり倶楽部/一般社団法人新宿観光振興協会
【企画制作】株式会社粋まち
【広報】深澤琢磨/藤野順子
【宣伝デザイン】おかめ家ゆうこ
【プロデュース】古今亭菊之丞